運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-10-31 第153回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

加藤政府参考人 生シイタケの関係につきましても、やはり生産から流通、それから消費という対策を打っていくことが必要だというふうに考えておりまして、生産対策としては、新たな栽培方法導入による生産規模拡大作業共同化あるいは自動機械導入による生産コストの大幅な削減を図りたいというふうに考えているところでございます。  

加藤鐵夫

1999-03-18 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第2号

第一次大戦前夜にあっても、多様な同盟あるいは協商関係は張りめぐらされていたわけでございますけれども、オーストリア・ハンガリーの皇太子夫妻がセルビアの青年にサラエボで暗殺されるといった偶発事件をきっかけとして、宣戦布告総動員令と、自動機械のようにこれが進みまして、あっという間に大戦、四年に及ぶだれも予想しなかった大規模な戦争になったということでありまして、まさにこれは、抑止の体制はあったけれども対話

遠藤乙彦

1995-06-13 第132回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第7号

何かというと、例えば今急に温まる電気なべというのがありますけれども、その電気なべみたいなものにはやっぱりリレーが使われていまして、それは先ほど申し上げた量産品じゃなくてロット産です、月当たり百個とか二百個つくって、なおかつ全部大型の自動機械でつくらないで一部手加工が入るもの。

柏木孝之

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

というのは、日本計量器メーカーは、計量器メーカーではありますけれども、そこから巨大な自動機械業界をつくり上げたのはこの業者からであります。そして、ごく初期にはひどく貧しいレベルでありながらひどく高級な、大企業が思いもつかないような計量器あるいは計量器を組み込んだ自動機械をつくり上げることによって我が国の中小企業を非常に前進させた輝ける業界だからであります。  

渡部一郎

1992-04-23 第123回国会 参議院 労働委員会 第6号

自動機械を使うといたしましても、それを動かすコンピューターは人間が入力するわけですから、高精度が求められる金属加工なんかも最後の仕上げは手作業が欠かせないわけですから、新しい技術であっても、若年労働者が今後不足していくことを考えますと高齢者方々にも頑張っていただかなくてはならぬわけです。

西川潔

1988-09-21 第113回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

日本会社は二十台の自動機械を一人で動かしてつくっている。それと同じものを韓国でつくっております。これは全部手作業で、三百人の女性かつくっているわけでございます。三百人の韓国でやっている仕事と全く同じことを日本では一人で機械二十台でやっている、こういうところを紹介したことがあるのであります。  むしろ日本では、今非常に心配しているのは人手が足りなくなることであります。

唐津一

1986-05-12 第104回国会 参議院 決算委員会 第9号

だから、直近三カ月ぐらいのものを見ますから、これは自動、機械的に計算しますから、だから一番新しい四月の通関の速報値がきょう発表になるそうです、四月はね、これうんと新しいやつね。ですから、向こうからなにが出てくれば、新しいやつできちっと直さして、認可するときはそういうふうにいたします。

渡辺美智雄

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

六十年度においては、安全衛生技術センターの増設、自動機械安全システムに関する研究開発実施等による機械等安全確保対策建設業等屋外型産業中小企業における労働災害防止のための施策を推進するとともに、じん肺、振動障害等についての総合的な職業性疾病対策を進め、労働災害の着実な減少を図ることとしております。  

山下元利

1984-07-26 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第21号

ロボットと言っていいかわかりませんが、かなりロボット化された自動機械でやっております。それは非常に有名な例でございますが、残念なるかな、日本がもしそういうような廃炉問題を抱えて、しかも炉を解体しなければいけないというような状況になった場合に、彼らの開発した技術をそのまま持ってくるわけにはいかないのでございます。それは、例えばアメリカなどそういう解体した例がございますね。

梅谷陽二

1984-02-15 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第1号

ロボットの前が自動機械でございます。自動機械も、最初は電気を動力として使うという程度であったものが、そのうちに、要するにオートメーションという言葉が入ってまいりまして、自動的に物を生産するときに、ただ一つの方向で材料を与えると、決められた品物が次々に生産されてくるだけではだめなんだと。

村野賢哉

1982-03-23 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

工程に一つ自動機械導入されますと、七、八人の要員が二人に減っていくわけです。油圧機器工作部機械工の場合、主に板金や組み立て工に回されているようで、若干の労働者がここでも退職をしています。  ここで言えることは、第一段階として、自動機械ロボット導入によって、同じ工場内に異動するわけですが、技術を持つ人や熟練工が、技術や熟練を必ずしも必要としない職場に回される。

中路雅弘

1981-06-26 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そのために自動機械をそれほど用いないでも、あらし、雷雨というものに対処してございまして、そこで降るひょう、雨量等アメリカ東部並びに日本全体に比べればきわめておとなしいものでございます。  したがいまして、日本の場合は自動機械導入しまして非常に迅速に対応しなければならないという、宿命的な気候状況のもとにわれわれがいることを御理解いただきたいと思います。

駒林誠

1980-11-13 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

現在、自動券売機の拡充に力を入れておりまして、御承知のとおり自動券売機機械の中で印刷をいたしますので、当然印刷所で印制する必要はないわけでございますが、自動機械化を進めることがまず一番大きな基本であろうかと思っておりまして、それに伴いまして印刷所業務量はどんどん減少してまいるし、縮小してまいる。

川野政史

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

これが自動即時になりまして、それのためにいままで市外接続に従事しておった方々仕事それ自体が自動機械にかわったわけでございます。したがいまして、それだけでございますとその交換手方々というのは人が余るということになるわけでございますけれども、それ以外にいろいろなサービスと申しますか、たとえば案内業務であるとか、そういうものがあります。  

神保健二

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

酒の小売店の前にある自動機械ですね、あの中に酒が入っているのですね。たばこも入っているのかな。そうしてそれを未成年者が利用して酒を飲むということが方々であるみたいですけれども、あれは大蔵省許可をなさるんでしょう。その許可をむしろ禁止をしていただいたらいいんじゃないか。そうすれば、未成年の方のその法律にもかなうわけですけれども、大蔵省は、未成年者飲酒禁止法のことをお考えになったことあるんですか。

市川房枝